社交ダンスと競技ダンス
社交ダンスと競技ダンスは区別されることも多いですが、内容は同じだと考えて良いと思います。よく言われるのは目的が違うということです。
「競技ダンス」は「競技」が目的。競技ということは順位がつきます。これは他のカップルとの相対評価となります。他のカップルよりも良いパフォーマンスをして勝ち上がる、ということを目的とする場合が一般的です。
「社交ダンス」は「社交」が目的。他のカップルとの比較が目的ではありませんので、ダンスを通して目の前の相手とその時間を楽しむのが目的となります。
と、ここまでは当たり障りなく一般論を書いてみましたが、正直な話、「社交」をしたくて社交ダンスをしている人はあまりいない気もします。競技に出ている人も結果だけを追い求めている人ばかりではありません。二人でダンスを作り上げる過程を楽しんているペアも多いはずです。
そう考えると「社交ダンス」、「競技ダンス」と区別すること自体がナンセンスな気もします。ただ、一つ気を付けなくてはいけないのはTPOに応じて重視されるものを変えていく必要があるということです。
ダンスパーティーは社交の場と考えて良いと思います。目の前のパートナーはもちろんですが、フロア上で踊っている他のペアを含め、パーティー参加者全ての方との社交の場と考えて良いと思います。大きすぎるムーブメント、ホールド等、他の方の迷惑にならない範囲で踊るのが適切だと言えます。
逆に競技会の場合はそういった他人への大きすぎる配慮は命取りになることも。勝負の場において他のペアのことを思って道をあけてあげよう、というマインドは適切ではありません。もちろん他人にぶつかっていくのは良くないです。それは結果的にパフォーマンスも下がってしまいます。時には道をあけることも必要ですが、あくまで自分のパフォーマンスを下げない為、自分たちのために道をあけるというマインドが大切です。
TPOに応じて、、、というのも何だかはっきりしませんね。正直な話、個々のパーティーや競技会によっても色が大分異なります。割とみんな競技スタイルに近い形でガンガン踊るパーティーもあるし、競技会だけどゆるーい雰囲気なところもあったりで、、、こればっかりは色々な場所で踊って経験を積んでいくしかないかもしれませんね。
社交ダンスと競技ダンス、今となっては違いはないと思います。ただ、自分の踊る場所がパーティーなのか、競技会なのか、どんな雰囲気なのかで重視するものを変えていく必要はありそうですね。
体験レッスンはこちらから