2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 MBDC ブログ 向きを変えて練習してみよう マトダンスでは、もうすぐパーティー(発表会)!ということで、出演される方は練習も大詰めを迎えています。今回のパーティー会場は久々のホテル、ということで初めて出演される方はもちろん、いつもご出演されている方も久しぶりの会場 […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 MBDC ブログ リードを受けるにはやっぱり姿勢も大事! しばらくスタンダードのレッスンをしていた生徒さんと久しぶりにルンバを踊ることになりました。 久しぶりなのでかいつまんでステップを復習しつつ、せっかくなので今回は以前よりリードが感じられるように練習していくことにしました。 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 MBDC ブログ JPCLカップに参加してきました 4/2(日)JPCLカップに参加してきました!JPCLとは麻戸・綾が出場している競技団体JCFの選手会の名称です。 ショータイムにはフォーメーションを踊りました。写真はチームメンバーの先生方です。振付は写真真ん中の橋本先 […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 MBDC ブログ JCFに移籍しました ブログの更新が久しぶりになってしまいました。 自分たちの競技の話になりますが、実は今年度よりJCFに移籍しました。移籍して競技会にも数回ほど出場し、やっと少し雰囲気も分かってきたかな、という感じです。 JCFでは、4月2 […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 MBDC ブログ ホールドを組む時は相手との接点を気にしてみよう スタンダードでホールドを組んだときに、相手と接している場所は下記の5点。 これらはファイブコンタクトと呼ばれています。 意外と盲点なのが、『5.男性の右ボディと女性の右ボディ』の接点。面積が広すぎてアバウトになりがちです […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 MBDC ブログ 見なくてもコントロールできる感覚を養う 社交ダンスはパーティーや競技会など本番踊るときはもちろん、練習する時も自分の身体を見て確認しながら踊れないことが多いです。 他のダンスはわりと鏡を見て練習できるのですが、社交ダンスの場合は といった状況になることが多く、 […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 MBDC ブログ 良い練習は準備が大事 フリーになってからは、藤沢の練習場『クルミ』でよく練習しています。レッスンで使っているスタジオでも空き時間やレッスン終了後に練習しているのですが、なぜか練習場の方が集中して練習できる気がします。 なんでだろう? レッスン […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 MBDC ブログ 体重移動について考えてよう レッスンを受けていると体重移動に関するお話はたくさん出てくると思います。 「ちゃんと右に体重をのせて!」「それは右にのってるとは言わないよ」「体重移動がちゃんとできていないよ」 色々と注文が飛んできますよね(笑)自分では […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 MBDC ブログ 社交ダンス、踊れるようになるまでに必要な期間は? 初心者の方からのよくある質問の1つに「どれくらいやったら踊れるようになりますか?」というものがあります。 この質問の答えは「何をもって踊れると言うのか?」によって異なります。 簡単なステップであれば未経験でも30分あれば […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 MBDC ブログ ホールドは横にピンと張るは正解か? ダンスを初めてまず最初に教わったのはホールド。僕は大学の部活で社交ダンスをはじめたのですが、練習会の時はとにかくホールドを横に張る、決して落とさない!ということを徹底されました。横への広さのあるピーンとしっかりとしたホー […]